こんにちは!阿蘇郡小国町、高村電器三代目の高村よしたけです。
NHKの朝ドラ、カムカムエブリバディ終わってしまいしたね~
毎朝楽しみに見ていたので、終わってしまうと寂しいですね。
ドラマの中で、京都編で商店街の中に電器屋さんがあったでしょう。なんだかとても身近に感じてですね。
ラジオからテレビへ変わっていく様子も細かく描かれていましたよね。
先日の仕事で、リアルカムカムのような話をお客さんから聞いたので、よかったらお読みくださいね。
先日、49インチの液晶テレビの納品に行ってきました。
↓コレです。
こちらのお宅には92歳のおじいさんがいらっしゃいます。(今回買っていただいたのは息子さんです)
そのおじいさんが
「おたくのじいさんは、貞作(さださく)さんやったかな?」と聞いてきました。
僕がそうですよ、と答えると、
「ウチのテレビは、一番最初はあんたのお店から買ったよ。あんたのじいさんが、山の上の方にアンテナを立ててアンテナ線を長ーく引っ張ってきたとばい。」
おそらく50年以上前だと思います。
ほとんどの自宅にはまだラジオしかない時代に、初めてテレビが映るようになるって、ものすごい感動があったんでしょうね!
回りまわって、今回のテレビを当店で買っていただいて本当にうれしく思います!
お客さん宅で、久しぶりにじいちゃんの名前を聞きましたよ~
仕事の帰り、お客さん宅のそばのキレイな桜の道で写真を撮って帰りました。
Aさま、今回は大変ありがとうございました!
新しいテレビを楽しんで下さいね。何かわからないことがあれば、いつでもご連絡下さいませ。
The following two tabs change content below.
高村 喜威
熊本県阿蘇の小国町にて創業77年!
(有)高村電器の三代目、高村喜威(よしたけ)です。
最新記事 by 高村 喜威 (全て見る)
- おかげさまで高村電器は創業77周年!! - 2024年10月30日
- 「僕らの音楽祭in小国郷2024」10月27日開催します! - 2024年10月22日
- 新札発行おめでとうございます! - 2024年7月4日