こんにちは!高村電器三代目の高村よしたけです。
今回は、いつもとは違ったドラム洗濯機の納品なのです。
5月生まれのお客さんの奥さんの誕生日に近い日に合わせてドラム洗濯機を配達をします。
何かちょっとサプライズ的なことができないかなと、ウチの嫁さんと話しをしまして、
嫁さんが考えたのがこちら!
まずはバルーンにヘリウムガスを入れていきます。
このバルーンをドラム洗濯機の中に入れて、奥さんがフタを開けたらバルーンがふわーっと外に出てくる!というサプライズです(^-^)
商品を一旦開封しまして、ドラムのフタの中にバルーンを仕込みます。
バルーンには紐を取付けて、ちょっとだけフタの外に出しておきました。
フタを開いたときに、紐を引っ張り出してもらうとバルーンが一緒に出てくる仕組みです!
前日にこの作業をやってヘリウムガスが抜けてもこまるので、配達当日の朝7時ごろからこの作業をやっていましたよ(^-^)
配達場所は熊本市内。約2時間弱の移動でバルーンのガスが抜けないか心配しながらも無事に到着。
いつものように、床に毛布を敷いて養生します。
そして、一旦設置します。
(この写真は最後に撮ったので紐は出てませんが)
こちらのご主人には、
水道ホースをつなぐ前に、一旦仮設置のみしてから、奥さんにフタを開けてもらう段取りで行きます!と伝えてありました。
ここでちょっとした計算違いが。
設置スペースの幅があまりなく奥まったところに排水口があるため、排水ホースをあらかじめ排水口に差しておかなければなりません。
ということは、排水ホースを出すためにドラムのフタを開けないといけない!
すぐ後ろで設置の様子を見てらっしゃったので、先にフタを開けてしまったら中が丸見えになってしまいます(^-^;
そこで僕がとっさに取った行動は、洗濯機を真横に向ける!(笑)
今思えばかなり不自然な行動だったかなと。
横に向けた状態で、排水ホースなどをささっと取り出しました~
そうして仮の設置が終わり、いよいよ奥さんフタをオープン!!
紐を引っ張ると、ばっちりバルーンが飛び出して、喜んでもらえました~!!
その様子を後ろでご主人がしっかりと動画撮影。サプライズの瞬間もしっかりと撮れましたよ。
いや~良かった良かった。
そのことをご主人がフェイスブックに書いてくれました。
ご主人も奥さんもとても喜んでもらえて、一緒に配達に行った嫁さんともども、とてもうれしかったです!
「ここまでしてくれる電気屋さん最高です!!!!」こんな風に言ってもらえるなんて、電器屋冥利につきます!!!
Kさんご夫妻、本当にありがとうございました<(_ _)>
何か困ったことがあったらいつでも連絡下さいね!
設置も終わり、お茶をいただくことになり、出てきたのがなんとコレ!
「じゃがりこ」タワー&ノンアルビール!
最近の僕のブログに何回も出てきている、長距離運転の眠気覚ましにオススメな「じゃがりこ」です。
ご夫妻ともに、僕のブログそして嫁さんのブログをいつも読んでくれているんです!
奥さんにサプライズを!と思っていたのに、最後はサプライズ返しをしてもらえるという。
この気持ちがとてもうれしかったです!
お二人、本当にありがとうございました<(_ _)>
いや~電器屋さんの仕事って楽しいです(^-^)
高村 喜威
最新記事 by 高村 喜威 (全て見る)
- 本日より開催の夏のパナソニックフェア 日程を延長します! - 2023年7月1日
- 映画「BLUE GIANT」よかったらぜひ劇場で観て下さい! - 2023年4月29日
- 長女が入籍しました! - 2023年4月1日
- 投稿タグ
- ドラム洗濯機, パナソニックドラム洗濯機, 誕生日サプライズ, 眠気覚ましにはじゃがりこ, じゃがりこ