今日は、3歳の三女の七五三でした。
お姉ちゃん達も着た着物をきせようと、
だいぶ前から、嫁さんが奮闘してましたが、
全く袖を通さず・・・。
どんなにお姉ちゃん達の着物の写真を見せても、
ダメでした。
ということで、あきらめて、洋服に。
いつもと違う家族みんなの雰囲気、
たまにしか行かない神社の雰囲気になかなか馴染めず、
嫁さんに、ほとんど抱っこされたままでしたよ。
ずっと抱っこだったので、
「洋服でよかったー!」と嫁さん。
無理に着せて、着物で抱っこだったら、
それこそ大変だったでしょうね・・・。
もう少し大きくなってから、着物は着せたいと思います。
それにしても、子どもの成長は早いですね!
The following two tabs change content below.
最新記事 by (全て見る)
- おかげさまで高村電器は創業77周年!! - 2024年10月30日
- 「僕らの音楽祭in小国郷2024」10月27日開催します! - 2024年10月22日
- 新札発行おめでとうございます! - 2024年7月4日
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
七五三、おめでとうございます!ウチも三男(満5歳)がお参りでした。と、言うかウチが終わって入れ違いだったんですが、高村君カメラ片手にササッと中に入られたんで挨拶の間がありませんでした(^_^;ウチは三兄弟、自分も三兄弟+妹、着物は自分達が着た物。写真を見比べると…やっぱり親子ですわ、そっくり!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ポチョさん
入れ違いだったんですね。すいません。
では、あらためて、七五三おめでとうございます。
お父さんが着た着物を着るのもいいですね!
ちなみに、ウチの三女もも僕が2,3歳の頃にそっくりです!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
三女ちゃん、この前会った時に「おめでとう^^」って言ったら、「ありがとう^^」ってニコニコでした。
かわいぃ~[絵文字:v-10]
でも着物は着なかったんですね^^;
うちの娘は7歳でもイヤがってたので、3歳じゃしょうがないですよね~。
おだてられるほど、恥ずかしがってイヤがったりしますし(苦笑)
いつもありがとうございます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
シェリさん
ありがとうございます!
着物は、イヤイヤ言って逃げ回ってました。
普段は、髪も結ばせないんですけど、
この日だけは大丈夫でした!
無事終わって、ホッとしてます。