こんにちは!高村電器三代目の高村よしたけです。
先週のことです、熊本のパナソニックのお店の後継者会「熊幸会(ゆうこうかい)」で企画して
NHK熊本放送局内を見学させていただきました。
2017年に移転したばかりなので、とってもキレイな建物です。
こちらの塔の上にあるパラボラアンテナから、熊本の中継局「金峰山」へNHKの電波を送っているそうですよ。
ロビーにはなんと220インチ!の8Kマルチモニターで超高精細な映像を見ることができますよ~
こちらの入館カードをいただいて
普段は入ることのできない立ち入り禁止エリアに入らせていただきました!
たくさんの放送機材がたくさんならぶのを見ると興奮しますね~
残念ながらこちらでお見せすることはできませんが・・
自分たちが普段見ている放送が、どのように映され、どのように電波として出され、どのように見ることができるのかを見学することができ、大変貴重な体験ができました!
NHKの担当の方、大変ありがとうございました<(_ _)>
こちらは再びロビーです。
朝の連続テレビ小説、通称朝ドラは今作で100作品目だそうですね。
そのオープニング映像と歌を流しているコーナーがありました。
めちゃくちゃ懐かしいですよ!
熊本のパナソニック後継者会の熊幸会では、自分たちでやりたいこと・学びたいことを決めて企画して、色々な勉強会を毎月開催しています。
この会の代表を4月までやっていましたが、無事に任期を終えることができました。
今後も一会員として会のためにできることをやっていきたいと思います。
The following two tabs change content below.
高村 喜威
熊本県阿蘇の小国町にて創業77年!
(有)高村電器の三代目、高村喜威(よしたけ)です。
最新記事 by 高村 喜威 (全て見る)
- おかげさまで高村電器は創業77周年!! - 2024年10月30日
- 「僕らの音楽祭in小国郷2024」10月27日開催します! - 2024年10月22日
- 新札発行おめでとうございます! - 2024年7月4日
- 投稿タグ
- 後継者会, パナソニック後継者会, 熊幸会, NHK熊本放送局