こんにちは!高村電器三代目の高村よしたけです。
こちらのブログに書いた研修の最終回に参加してきました。
SNSを自分の仕事に楽しく活かしていこうという「熊本デジアナ販促教習所」の最終回です。
講師は、「まちゃさん」こと平松泰人さん
まちゃさんの会社、株式会社オーティアットはこちら。
http://www.o-tiat.com
まちゃさんのセミナーは事例が豊富で最先端の内容も盛りだくさんでそしてすごく楽しい!4時間があっという間に感じます。
そして一緒に参加した仲間のみなさん!とにかくみんな明るい!!
職種もさまざまで、美容師さん、服売ってる人、着物売ってる人、健康食品売ってる人、整体やってる人、家売ってる人、そしてまちのでんきやさんなど(笑)
仲間のみんなの楽しく仕事をやってる姿や仕事に対する姿勢が感じられるSNSをみていると、とても刺激になります!
一連の研修があった場所は熊本市にあるこちらのCORE21ビル。ここの5階にある「未来会議室」という場所でした。
僕は、今回の研修がこの場所で開催されたということの「意味」を考えずにはいられないのです。
昔、下通のアーケードに「ポレエル」というおもちゃ屋さんがあったのを覚えているでしょうか?
熊本県内に住んでる人で、僕らくらいから上の世代の人は覚えていると思います。
このビルはその「ポレエル」があった場所なんです!
youtubeでポレエルのCMを見つけました。
CM冒頭に出てくるエスカレーター!小学生の頃の僕たちには夢の場所への入り口、みたいなそんな場所でした。
小学校3年生から6年生の途中まで僕は熊本の病院に入院していました。
それについてはこちらのブログをご覧ください。
病院から外泊の許可が出ると、このポレエルのそばにある熊本交通センターからバスで2時間半かけて自宅に帰っていました。
その帰りのバスに乗るまでの時間、「ポレエル」に行って大好きなスターウォーズのプラモデルを眺めるのがとても楽しい時間だったんです!
(輸入品で小学生にはとても高価だったので買えずにただ眺めるだけ笑)
10才前後の話なので、もう35年も前のことなんですが鮮明によみがえってきました!
未来と名前のついた会議室で、過去の想い出がよみがえったというわけなんです。
前回のブログには自分の生きざまを刻む、とも書きましたけど、
このブログやSNSを通じて自分の「今」が「過去」になってもそれが「未来」につながっていくんじゃないかなと考えています。
これからもいろいろと発信してきますのでよろしくお願いします!!!
今回の「熊本デジアナ販促教習所」に参加した仲間のみなさん、そして講師のまちゃさん、色々なことを考えさせてもらって本当にありがとうございました!!
そしてこの場所を選んでくれたこと本当にうれしいです。
これからもよろしくお願いしますね!
懇親会の焼き肉めちゃウマでした~!!
高村 喜威
最新記事 by 高村 喜威 (全て見る)
- おかげさまで高村電器は創業77周年!! - 2024年10月30日
- 「僕らの音楽祭in小国郷2024」10月27日開催します! - 2024年10月22日
- 新札発行おめでとうございます! - 2024年7月4日
- 投稿タグ
- まちゃセミナー, 熊本デジアナ販促教習所, おもちゃのポレエル
Pingback: 熊本のまちの電器屋さんでブログの研修会やりました! | (有)高村電器
Pingback: 熊本の「街のでんきやさん」でブログの研修会やりました! | (有)高村電器