こんにちは!高村電器三代目の高村よしたけです!
おばあちゃんの寝室の暖房についてご相談を受けましたので、エアコンをご提案させていただきました。
これならご家族が留守の時も安心ですよね。
養生して壁に穴を開けます。
室内機の据付板を取付けて室内機を取付けます。
外側は配管カバーを使いますので、先にカバーの土台部分を取付けていきます。
配管を接続してカバーをはめていきます。
配管カバーの最後の部分にはエンドというこちらの部材を使います。これをつかうことで、カバーがずれるのを防ぐんですよ。
配管の接続には、必ずトルクレンチとよばれる道具を使います。
これを使わないと、締めすぎたり弱すぎたりになりガス漏れの原因になります。
配管の接続が終わったら、真空ポンプを使って真空引きを行います。
途中カマキリににらまれたりしましたが(笑)
工事完了です!
室内機は、和室なのでベージュを選びました。
室外もこのように完成です。
Kさま、エアコンのお買い上げ大変ありがとうございました<(_ _)>
これでおばあちゃんも安心して暖かい部屋で生活できますね。
エアコン暖房に関するご相談、高村電器までお気軽にどうぞ!
The following two tabs change content below.
高村 喜威
熊本県阿蘇の小国町にて創業73年!
(有)高村電器の三代目、高村喜威(よしたけ)です。
最新記事 by 高村 喜威 (全て見る)
- 本日より開催の夏のパナソニックフェア 日程を延長します! - 2023年7月1日
- 映画「BLUE GIANT」よかったらぜひ劇場で観て下さい! - 2023年4月29日
- 長女が入籍しました! - 2023年4月1日
- 投稿タグ
- エアコン取付工事, 小国町エアコン取付工事, パナソニックエアコン