こんにちは!高村電器三代目の高村よしたけです。
前々からずっと気になってたこと。
ウチのお店の裏の倉庫の片隅に置いたままのコレ。
なつかしいですよね~!
フジカラーの「写ルンです」。
横にはレンズ付フィルムって書いてあります。
僕が地元に戻って約23年経ちますが、たぶんその前から置かれたままのシロモノです(笑)
先日、母親と嫁さんとこの「写ルンです」の話になって、「何が写ってるか現像してみよっか?」という流れに!
いや~なんかドキドキしませんか?
はずかしい写真が出てきたらどうしよう、なんてことを考えながら写真屋さんでの現像を待ちます。
現像されたら、こんな写真が!
角度的に、ウチの店から撮った小国の秋祭りの写真のようです。
ウチの商店会の造り物が写っています。たぶん「平成狸合戦ぽんぽこ」だと。
ということは25年は経ってるみたいですね。
残りの20枚ほどは遊園地の写真でした。
たぶん大分の「城島高原遊園地」だと思いますね。
誰が写ってるんだろうと、写真を見ていくと、子ども達がテーブルを囲んで撮った写真がありました。(その写真は載せませんが)
父方の方の、僕以外のいとこ全員でした!
妹に聞いてもいとこに聞いても、全く覚えていないとこのと。
でもこのいとこで写ってる写真って全くないので、とてもレアな写真なんですよ。
僕がいないのはちょっと寂しいですけどね(笑)
24枚撮りの「写ルンです」。たぶん22枚ほど撮ったところで、残り2,3枚でした。
当時は全部撮り切らないと現像出しませんでしたよね。もったいなくて(笑)
20数年の時を経て、いとこの貴重な写真が出てきたので、現像に出してよかったです!
みなさんも、引き出しに入ったまま、奥にしまったままの、レンズ付フィルムはありませんか?
現像に出すと、ひょっとしたら貴重な写真が出てくるかもですよ~
相当ドキドキしますけどね(^-^)
高村 喜威
最新記事 by 高村 喜威 (全て見る)
- おかげさまで高村電器は創業77周年!! - 2024年10月30日
- 「僕らの音楽祭in小国郷2024」10月27日開催します! - 2024年10月22日
- 新札発行おめでとうございます! - 2024年7月4日