こんにちは!阿蘇郡小国町、高村電器三代目の高村よしたけです。
先日の日曜日、小国町の大字宮原地区の自主防災組織避難訓練が行われました。
僕は消防団として参加してきました。
我が家は全員避難訓練に参加しましたよ。
このエリアメールが流れてから訓練が始まりました。
町民の方たちは、まずは1次避難所へ集まります。
細かな地区ごとに1次避難場所が設定されています。
このエリアメールが流れてから、広域避難所である小国小学校の体育館へ移動します。
僕たち消防団は、この間危険個所の把握や、町民の方の避難誘導にあたります。
避難場所である小国小学校に集まった人の数は500人もいらっしゃいました。
町民の方たちの防災への意識がとても高いという現れですね。
応急救護の講習や、初期消火訓練のあと、消防団で放水訓練の実演を行いました。
町民の方も放水体験をされましたよ。
近年、自然災害の被害が大きくなる中で、実際にこのような訓練に参加することは、とても大切なことだと思います。
頭ではわかっていても、いざ1次避難場所に行こうとしたときに、どこかわからなかったり、どのタイミングで避難をすればいいのか、どの道を通って避難すればいいのか、
実際に自分で動いてみることで知り得ることがたくさんあります。
もしお住まいの地域で、このような避難訓練があるときには、ぜひ参加をしてみてはいかがしょうか?
The following two tabs change content below.
高村 喜威
熊本県阿蘇の小国町にて創業73年!
(有)高村電器の三代目、高村喜威(よしたけ)です。
最新記事 by 高村 喜威 (全て見る)
- 長女が入籍しました! - 2023年4月1日
- 小国町のお買物券 当店で使えますよ! - 2023年2月28日
- 高村電器の冬のパナソニックフェア、ご来店ありがとうございました! - 2022年12月18日