こんにちは!高村電器三代目の高村よしたけです。
今年もいよいよあと少しになってきましたが、どうやら年末年始には寒波がきそうですね・・
急な雪でも慌てないように、スタッドレスタイヤには交換しましたか?
小国町では冬場はスタッドレスタイヤは必須ですが、今年は雪が降らないのでいつもよりだいぶん遅い交換になりました。
まずは嫁さんの車から交換です。
交換したスタッドレスタイヤ、ナットをトルクレンチでしっかりと締めます。
締めすぎてもダメなので、自分でタイヤ交換する方はトルクレンチがあった方がいいですよ。
そして忘れてはならないのが空気圧のチェック!
空気抜けまくってますからね。しっかりと空気を入れておきましょう。
タイヤの空気圧は、運転席のドアをあけるとだいたい〇印の所に書いてあります。
これです。前輪・後輪とも280kPaと書いてあります。
コンプレッサーで空気を入れておきます。表示が280になってるのわかります?
あんまりこういうのを持っている方は少ないと思うので、空気圧はガソリンスタンドなどで必ずチェックしてもらいましょう!
僕が運転する営業車も替えておきましたよ。
雪道、凍結した道での運転にはくれぐれも注意しましょう。
あまり雪が降らないことを祈るばかりですね~
The following two tabs change content below.
高村 喜威
熊本県阿蘇の小国町にて創業77年!
(有)高村電器の三代目、高村喜威(よしたけ)です。
最新記事 by 高村 喜威 (全て見る)
- おかげさまで高村電器は創業77周年!! - 2024年10月30日
- 「僕らの音楽祭in小国郷2024」10月27日開催します! - 2024年10月22日
- 新札発行おめでとうございます! - 2024年7月4日
- 投稿タグ
- スタッドレスタイヤ交換, 空気圧, 空気圧チェック